ランド・ドメイン名

リクエストランドのユーザーIDをランドIDと呼び、ログイン、メッセージ、ビデオ通話などあらゆるところで使われます。ランドIDは「ユーザー名//ランド・ドメイン名」という形式で、ランド・ドメイン名の部分は組織に固有です。

ランド・ドメイン名の取得は世界で先着順です。インターネット・ドメイン名とは関係ありません。

利用料を調べる

ユーザーは"//wikiwiki-9423-jp"のような数字と国コードがつく無料のドメイン名か、有料オプションのドメイン名を選ぶことができます。有料のランド・ドメイン名を保有すると、リクエスト及びバンバンボードのカードからのダイレクト・リクエストを受け取ることができます(予定)。

下は//wikiwikiの例です。文字を変えて試してみてください。ランド・ドメイン名は3文字から30文字の長さで、アルファベット(a-z), 数字(0-9) とハイフン(-)で構成されます。

//
月ごとの利用料
無料wikiwiki-2023-jp
カントリーwikiwiki-jp¥ 300
グローバルwikiwiki¥ 1455
ワイルドカードwikiwiki*¥ 14558

利用料はどう決まるか

利用料は文字数、単語の人気度、種類で決まります。

文字数に//と国コード(-jp)は含みません。単語の人気度はWikipedia上の単語の出現頻度によります。wikiwikiのようなあまり使われない単語や、長いランド・ドメイン名は安くなります。

種類として、以下の4種類が選択できます。

フリー

無料です。国内のリクエストにのみエントリーできます。例 //wikiwiki-2023-jp

カントリー

国コードが付きます。国内のリクエストにのみエントリーできます。例 //wikiwiki-jp

グローバル

国コードがつきません。世界中のリクエストにエントリーできます。例 //wikiwiki

ワイルドカード

「指定の文字列+任意の文字列」を占有して、以後、他のユーザーが取得できないようにします。例えば、//wikiwikiを指定すると、//wikiwiki-motors, //wikiwiki-carsなども占有します。指定のランド・ドメイン名の利用料は含みますが、派生するランド・ドメイン名の利用料は含みません。世界中のリクエストにエントリーできます。

組織は複数のランド・ドメイン名を持つことができます。例えば、 ウィキウィキ自動車会社は第三者による紛らわしいランド・ドメイン名の取得を防ぐために、//wikiwiki、 //wikiwiki-com、 //wikiwiki-motor、 //wikiwiki-motorsなどを持ちたいと思うでしょう。グローバルを複数取得するか、ワイルドカードを取得することが有効です。

トラブルを避ける

  • ユーザーはランド・ドメイン名の利用料を月々支払うことにより、その期間の利用権を取得できます。購入ではありません。あるランド・ドメイン名のオプションをやめれば、他の人が取得できるようになります。
  • ランド・ドメイン名の売買は禁止します。
  • 他者の登録商標や似ている名前は、それが登録されている国と用途(クラス)では使えません。
  • ユーザーのランド・ドメイン名の利用が不適切であると判断した場合、通知や説明なしに利用を取り消す可能性があります。その場合も料金は返還しません。

不正利用等の申し立てに対しては統一ドメイン名紛争処理方針を準用します。ただし、紛争処理機関はPeace and Passionとします。

申立人は不正利用の申し立てにおいて、以下の3つの項目の全てを立証する書類を提出してください。

  • 申立の対象となっているランド・ドメイン名が、申立人が権利を有する商標と同一または混同を引き起こすほど類似していること
  • そのランド・ドメイン名の登録について登録者に権利または正当な理由がないこと
  • 登録者のランド・ドメイン名が取得され、かつ申立人が権利を有する国とクラスで悪意で使用されていること